胸郭出口症候群(腕の痛みやしびれ)
長時間のパソコン作業や、スマホの使用などにより
日本人の約8割が「肩こり」だと言われています。
そんな中、突然、「手にしびれが出てきた」「腕がだるい」
「腕がすぐ疲れてくる」などといった症状が出てきたことは
ありませんか?
手にしびれなどの症状が出てきた場合、原因は様々ありますが、
原因の1つに「胸郭出口症候群」があります。
姿勢が悪くなると背中は丸くなり、肩は内巻き、首が前に出てき
ます。すると、首(前・中斜角筋)や胸の筋肉(小胸筋)の緊張
が強くなり、神経や血管を圧迫してしまい、腕や手に症状が
出てきます。
胸郭出口症候群は4つのタイプがあります。
①第1肋骨と鎖骨の部分で圧迫を受ける。(肋鎖症候群)
②前斜角筋と中斜角筋の間で圧迫を受ける。(斜角筋症候群)
③小胸筋の部分で圧迫を受ける。(小胸筋症候群)
④第1肋骨の上の頸椎に異常な骨が出てきて圧迫を受ける。
(頸肋症候群)
予防法は、姿勢を意識して、猫背にならないようにすること。
肩こりは胸郭出口症候群を起こすリスクも高くなります。
肩甲骨周りをしっかり動かしてストレッチなどを行ったり、
肩や首などを温めて血流をよくしておきましょう。
(関連ブログ:肩甲骨を動かそう!ストレッチポール体操①)
「あれっ?おかしいな・・・」という症状がございましたら、
当院までご相談ください。
新宮町・古賀市の整骨院は、おがわ整骨院
体調管理には十分お気を付けください!
一昨日くらいから夜の気温が下がってきて、寒く感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
季節の変わり目には、急な気温の変化や一日の気温差が
大きくなるなど、よくありますが、こんな時に増えてくるのが
「寝違え」や「ぎっくり腰」などの急性の症状です。
夏の疲れが出てきたり、体は環境に順応しようとしますので、
体には大きなストレスがかかってきます。その結果、寝違えや
ぎっくり腰になってしまうのです。
カゼなども増えてきますので、寒いと感じたら服装で調節し、
ゆっくり湯船につかって体を温めて、睡眠をしっかりとるよう
にして寝違えやぎっくり腰を予防し、体調管理を行いましょう。
新宮町・古賀市の整骨院は、おがわ整骨院
足の冷えやむくみには三陰交

立ち仕事やデスクワークの方、女性・妊婦さんの多くが
悩まれる足のむくみや冷え。
そのむくみや冷えに効果があるツボを1つ紹介します。
「三陰交」というツボです。
足の内くるぶしから上に指4本分のところで骨のきわの
ところにあります。
三陰交を「痛いけど気持ちいい」くらいの押さえたり、
ホットパック(レンジでチンして温めるもの)などで
温めると効果があります。
足のむくみや冷えを感じた時にぜひお試しください。
また、女性で生理痛がひどい方にも効果があります
し、出産の際には陣痛を早めたり、陣痛を和らげたり
するツボでもあります。
知っておくと日常でも使えるツボです。
新宮町,古賀市の妊婦治療・産後矯正は、おがわ整骨院
暑中お見舞い申し上げます。
猛暑日が続く中、皆様はいかがお過ごしでしょうか?外での作業やスポーツ活動、屋内でも熱中症は発生します。
水分補給や休息を十分摂って、熱中症にならないように注意して
お過ごしください。
熱中症対策には、経口補水液(OS-1、アクアサポートなど)
で水分補給を行っていただくと効果があります。ぜひ使ってみて
下さい。
当院は8月11日(木)~14日(日)まで
お盆休みをいただきます。
8月15日(月)より通常通り診療致します
ので、よろしくお願い致します。

新宮町・古賀市の整骨院は、おがわ整骨院
お盆休みのお知らせ

8月11日(木・祝)
12日(金)
13日(土)
14日(日)
の4日間、お休みさせて頂きます。
なお、8月15日(月)より通常通り診療
致しますので、よろしくお願い申し上げます。
新宮町・古賀市の整骨院は、おがわ整骨院
ストレッチポール体操教室
先週22日(金)に福津市役所にて大和保育所の職員の方を対象にストレッチポール体操教室を行ってきました。
2年ぶりにこのお話をいただき、前回好評をいただきました
ストレッチポール体操に加えて、今回は浮き指についても講義
をさせていただきました。
今回は10名程度の参加で、お子様連れで参加していただいた
方もいらっしゃいました。
皆さん積極的に取り組んでいただき、ストレッチポール体操
の効果も体感していただけたと思います。
ストレッチポール体操はご自宅でも簡単にできるセルフケア
です。「肩がこった」「背中が痛い」など普段から症状を
感じる方は、ぜひこの体操をおススメします。
当院のブログにもストレッチポール体操のやり方も掲載
していますので、ぜひご覧ください。
新宮町・古賀市の整骨院は、おがわ整骨院
LINEの友だち追加で様々な情報をお届けします!
おがわ整骨院の公式LINEページを開設しました。当院のLINEに「友だち追加」をしていただくと、様々な情報が
ゲットできます。
主に当院のサービスに関する情報や、休診、受付時間変更
などの重要な情報をお届けします。
「友だち追加」特典として、
産後矯正・骨盤矯正500円OFFもしくは
セラゼムマスターV3の30分コース1回無料
のどちらかをお選びできます。
この機会にぜひ、「友だち追加」をお願いします。
↓ ↓ ↓ こちらをタップしてください。

新宮町・古賀市の整骨院は、おがわ整骨院
午後休診のお知らせ
日時 7月22日(金)午後の診療福津市にてストレッチポール体操教室の講師として参加のため、
7月22日(金)の午後の診療を休診
とさせて頂きます。
ご来院の患者様には大変ご迷惑をおかけしますが、
何卒、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
新宮町・古賀市の整骨院は、おがわ整骨院
古賀男子、九州大会出場!!
6/26(日)に大木町総合体育館で、ファミリーマートカップの県大会準決勝が行われ、前の週の予選を勝ち抜いた古賀
男子ジュニアが優勝を目指して準決勝に臨みました。
予選を勝ち抜いてベスト4に残ったため、九州大会以上は確
定していましたが、優勝すれば全国大会。
準決勝の相手は八幡南ジュニア。

1セット目はなかなか流れがつかめず、落としてしまいました
が、2・3セットを取り返して見事勝利



いよいよ決勝。あと一つ勝てば全国大会

決勝の相手は県内No.1の鞍手ジュニア。
自分が6年生の時に当時のライオンカップで優勝したのも
鞍手ジュニアだったような・・・


いよいよ試合です。応援してる方はいつもにないドキドキ感。
1セット目は競ってはいたもののなかなか逆転することができ
ず、落としてしまいました。
2セット目はとてもいい流れ。サーブも決まり、相手のミスも
あって取り返しました。
すべてが決まる3セット目。流れはそのまま古賀男子に。
10点取るまではすごくいい感じで、「もしかしたら・・・」
と思いましたが、終盤の流れは一気に鞍手ジュニアに。
残念ながら負けてしまいました。

負けてしまいましたが、すごくいい試合で感動しました。
次は九州大会。大暴れしてきてもらいたいですね

がんばれ、古賀男子!!
浮指を改善しよう!(足指のリハビリに)
浮指の改善は、足の裏の状態を良くして足の指を
使いやすくしてあげることが大事になります。
そこで、ご自宅でも簡単にできる改善方法を紹介します。
〇青竹などで足の裏を刺激する
足裏が硬くなっていると足裏のアーチが崩れ、足の指も使われ
にくくなります。
〇タオルギャザー
足の指でタオルをたぐりよせていきます。
10回×5セット行いましょう。
〇足の指でグー・パー体操
足の指を丸めてグーの形に、大きく広げてパーの形に。
これを繰り返します。
〇目を開けて片足立ち
手を肩の高さに開いて片足立ちをします。足の指で踏ん張るよう
に意識しましょう。目標は1分。
慣れてきたら、目を閉じて行うと難易度が上がります。
以上、4つの運動は自宅でも簡単にできますので、
ぜひ取り組んでみてください。
当院には浮指改善に効果があるフットマッサージ器があります。
詳しくは、こちらの動画をご覧ください。
ファイテンソラーチ
お問い合わせフォームはこちらから