産後に体型が変わりやすいのはなぜ?
女性にとって体型の変化はとても気になるものです。日頃から運動をしたり食事に気を遣ったりしてダイエットに励んでいると思いますが、妊娠中はダイエットをするわけにもいきません。産後、スムーズに元の体型へと戻ればよいのですが、産後矯正が必要になるほど骨盤がゆがんでしまうと、そう簡単にはいきません。なぜ産後は体型が変わりやすくなってしまうのでしょうか?
基礎代謝が低下してしまう
呼吸や体温維持といった生命活動で消費するカロリーのことを基礎代謝と言い、基礎代謝が高ければ高いほど消費カロリーも高くなります。
この基礎代謝は筋肉量と大きく関わっているため、なかなか運動ができない妊娠中は筋肉量が減ってしまい、基礎代謝が低下して脂肪がつきやすくなってしまいます。ただ、妊娠中の体型の変化は、元気な赤ちゃんを出産するための大切な仕組みです。問題なのは産後の筋肉量が少なくなった状態で始まる育児に一所懸命で、生活習慣を含めて自分のことを後回しにしてしまうことです。
食生活の変化
妊娠中は赤ちゃんのことを考えて栄養管理にも気を遣って食事をしなければなりません。産後は授乳がありますが、妊娠中よりもいろいろなものが食べられるようになるので、必要以上に食べてしまっている方も多くいらっしゃるのです。
また、育児中は規則通りに食事をとることが難しくなってしまいますし、味覚が変わって脂っこいものや甘いものが好きになる方もいらっしゃいます。産後は和食中心の食事にし、間食にも気をつけることが大切です。
筋肉と骨盤のゆるみ
すり鉢のような形をしている骨盤、それを支える腱と腹筋は内臓を守る働きがあります。本来であれば出産を終えると骨盤は徐々に閉じていくのですが、筋肉量が少ない現代人の場合、元に戻る力が弱いと言われているのです。また、妊娠中に伸びて柔らかくなった腱はすぐに元通りになるわけではありません。その結果、骨盤は正しい位置に戻れず内臓を下垂させてしまい、皮下脂肪で内臓を守ろうとするのです。
出産で大きく開いた骨盤は、生活のちょっとした“クセ”が原因でゆがみやすい状態です。正しい位置に整えるためにも、産後矯正することをおすすめします。産後矯正は、スタイルを気にするママはもちろん、腰痛や股関節痛、頭痛、肩こりなどでお悩みの方にも注目されているメニューです。福岡県古賀市で産後矯正が受けられる整骨院をお探しの方は、当院へお越しください。