初めての方へ

はじめまして。おがわ整骨院のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。
街中でも整骨院をたくさん見かけるようになりました。整骨院では保険が使えるのは何となく知っているけど、「具体的にどのような痛みで保険が使えるのか」までご存知の方は少ないのではないでしょうか。そこで、具体的に保険適用についてご案内いたします。
健康保険が使える場合
・打撲
・ねんざ
・挫傷(肉離れ等)
・骨折や脱臼の応急手当(緊急時以外は医師の同意が必要)
健康保険が使えない場合
・疲労や年齢からくる慢性的な肩こりや腰痛
・スポーツによる筋肉疲労、筋肉痛
・病気(神経痛、リウマチ、五十肩、関節炎、ヘルニア等)による痛みやこり
・脳疾患後遺症等の慢性病
・症状の改善が見られない長期の施術
・仕事中や通勤途上での負傷等、労災保険が適用されるもの
施術を受けるときの注意事項
・外傷性の負傷でない場合や、仕事中や通勤途上に起きた負傷が原因の場合(労災保険の対象)は健康保険は使えません。
・医療機関(病院や診療所)との重複受診はできません。
・同一の負傷について同時期に病院や診療所などで治療中の場合、柔道整復師による施術を重複して受けると、原則として健康保険は使えません。